【Photoshop】ベベルとエンボスでアイコンを作る

Photoshopのロゴ制作は「レイヤー効果」をいかに使いこなせるかが重要だと私は思います。今回は、シンプルながらもエンボスがさりげなくきいた少しだけ立体感のあるアイコン作りにチャレンジしてみます。

Contents

Photoshopで角丸長方形のシェイプを作る

Photoshopでまず適当な大きさの長方形を作ります。アイコンらしさを出すため、ツールバーから角丸長方形ツールを選択。

ツールパネルの角丸長方形

ツールパネルから角丸長方形ツールを選択

面上でダブルクリックすると、大きさの設定画面が出るので、正方形となるように設定(図では850px)。半径も適当な大きさにしましょう(今回は100px)。中心からにもチェックを入れておきます。

角丸長方形の大きさ設定

角丸長方形ツールを選んだら任意の大きさを設定しましょう

これで、ベースとなる角丸の長方形ができました。

角丸長方形

角丸長方形が面上にできた

グラデーションオーバーレイで色付け

ここからPhotoshopの肝となるレイヤー効果の設定に移ります。

最初にグラデーションオーバーレイを選択。グラデーションの角度を135度にして、カラーは左上から右下に向かって濃くなるイメージで設定。

グラデーションオーバーレイ設定

レイヤー→レイヤー効果に移動。グラデーションオーバーレイで色をつける

グラーデーションオーバーレイを設定後の角丸長方形です。余談ですが、最近のアイコンはよりシンプルさを追い求める傾向にあるので、立体感を追求せずにのっぺりしたデザインですよね。

グラデーションオーバーレイ設定後

グラデーションオーバーレイ設定後

レイヤー効果で「ベベルとエンボス」

次にベベルとエンボスをかけましょう。初期設定から変化させているのは、構造では深さ「120」サイズ「30」、陰影では角度「135」高度「65」、光沢輪郭は円錐(反転)、ハイライトの不透明度「100」、シャドウの不透明度「60」にしました。

ベベルとエンボス設定

ベベルとエンボスで少しだけ盛り上がるように設定

上記の設定をした結果、アイコンがほんのりエンボス加工されたように盛り上がりました。左上に少しだけ光が当たっているようなデザインになっていますよね。これは、陰影で「包括光源を使用」にチェックが入っているためなのです。初期設定では左上から照らすようになっています。

エンボスがほんのりきいたアイコンの土台

エンボスがほんのりきいたアイコンの土台

シャドウ(内側)

続いて、シャドウ(内側)の設定に入ります。構造にある描画モードは「ソフトライト」、カラーは「白」、不透明度は「100」、角度は「135度」、距離「20px」、チョーク「0%」、サイズ「20px」、包括光源はオフに設定。

シャドウ(内側)の設定

シャドウ(内側)の設定。描画モードはソフトライトを薄くかける

ドロップシャドウ

最後にドロップシャドウを適用させます。構造の不透明度は100%、角度は135度。包括光源も使用にチェックを入れておきましょう。

ドロップシャドウを追加

仕上げにドロップシャドウを追加

これでPhotoshopを利用した、エンボスをさりげなく効かせたアイコンの土台が完成しました。

エンボスのきいたアイコンの土台が完成

エンボスのきいたアイコンの土台が完成

テキストレイヤーで文字を載せる

このアイコンの土台の上に自由に文字を載せてみましょう(使用したフォントは「サンセリフ」)。これでアイコンの完成となります。結婚新聞の題字として添えるだけでも際立ちそうですね。

文字を載せる

テキストレイヤーを作って文字を載っければ完成

IllustratorやPhotoshopの契約コードを買おう

IllustratorやPhotoshopを利用するには、Adobeと年間使用契約を結ばなければなりません。学生や教職員ならお得なアカデミック版、一般の方はノーマル版、Photoshopなどの写真加工に特化して利用したい方はフォトプランをご利用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

新聞社の記者をしています。仲間との起業を夢見て、これまでに学んできたノウハウを記しておきます。現在、主に結婚新聞や企業・団体向けの広報紙を制作していますが「こんな紙面をつくってほしい」とのご要望にも随時お応えしています。